よくある質問

🙇
このページは2023年秋発売予定の「Helppad2」ではありません。2019年3月発売の第1世代「Helppad」のものです。
価格はいくらですか?
  • 排泄センサーや受信機などのハードウェアについてはオープン価格となっております。 (ご参考として、ICT補助金等を活用して 10台程度ヘルプパッドを購入いただいた実績がございます)
排泄センサーの電源はどこから取りますか?
  • 居室内のコンセント口から取ります。付属ケーブルの長さは2mです。
Wi-Fi の導入は必要ですか?
  • ケアステーション内のパソコンにインターネット環境があれば、Wi-Fi 導入は不要です。 ただし、建物の形状によっては「中継機」等の付属品が必要となる場合があります。
おならで誤検知しませんか?
  • おならに反応しないように、便とおならを識別することができます。 排泄検知エンジンが便かおならかを見分けて、便だと判断すると排泄のお知らせが届きます。 (便かおならかを見分けるため、リアルタイム・数秒以内のお知らせはできません)
ウレタンシートは丸洗い可能ですか?
  • ウレタンシートは丸洗いできません。 次亜塩素酸ナトリウム溶液(濃度0.02~0.05%)にひたした布をよく絞り、清拭してください。
吸収シート(青いカバー)は丸洗い可能ですか?
  • 洗濯機での洗濯が可能です。洗濯ネットをご利用ください。 乾燥機の使用も可能ですが、まれに業務用等の高温の乾燥機では縮むことがあります。
どんなベッド、どんなマットレスでも使用できますか?
  • 通常の介護ベッド(83cm幅91cm幅)と電動ベッド用のマットレスであればメーカー問わず使用可能です。 ただし、エアマットのような厚みのあるマットレスではシートの巻き込みが足りず、ベッドに敷いたHelppadのセンサーがズレやすくなります。その際は Helppad の下に滑り止めマットを敷くことをお勧めします。
利用者が気にするので、シーツの中にセットしてもいいですか?
  • 排泄の検知率が下がるため、推奨しておりません。
自動寝返り支援ベッドや、自動体位交換機能つきエアマットを使用しているが、問題ありませんか?
  • 自動寝返り支援ベッドや、自動体位交換機能付きエアマットでも使用可能です。 ただし、本体がベッドから落下することを防ぐための傾き検知・エラーが出ることがあります。
尿とりパッドを使用していても検知可能ですか?
  • おむつのアウターとインナーは各1枚ずつでの使用を推奨しています。 尿とりパッドが2枚以上の場合、排泄検知ができなくなる可能性があります。 男性の「貝巻き」女性の「蛇腹折り」も排泄検知機能に影響があるため Helppad 使用中は避けることを推奨しています。
尿が少量、だらだら出る人はそのたびに検知されますか?
  • 量より臭いの強さに反応する仕組みのため、検知する可能性があります。 また、最初の排泄を検知後、パットやおむつ交換をしていない場合は排泄臭が滞留した状態のため、検知しない可能性もあります。
尿が夜間数回でていても、睡眠阻害になるので交換はしたくないが、その場合排泄があるたびに通知や検知記録はされますか?
  • おむつやパットを交換しない場合は排泄臭が滞留するため、新たな排泄は検知しない可能性があります。 最初の排泄では通知がありますが、排泄記録がされない限り通知がリセットされず、次の通知が発出されない仕様となっています。 あらたに検知・通知させるためには、排泄記録とおむつ交換が必要となります。
Webアプリのホーム画面が見られなくなってしまいました…
  • 7日間で自動的にログアウトされます。ログアウトしていた場合、「ユーザーネーム」「パスワード」を再度入力してログインをお願いします。
手元スイッチ(ベッド脇リモコン)からの排泄記録が反映されません…
  • Webアプリに反映されるまで最大で 3分ほどの時間差があります。しばらく様子を見てください。
「センサーから電波が届いていません。」と表示されているがどうすればよいですか?
  • ▼PC 関連 ・PC の電源が切れたりスリープ状態になっていませんか?   (常時電源を付けスリープ状態にならないようにする必要があります) ・PC のインターネット接続は切れていませんか? ▼排泄センサー(ポンプユニット)関連 ・排泄センサーの電源は入っていますか? ・コンセントは挿し込まれていますか? ▼受信機回り関連 ・受信機の縁にあるスイッチは ON になっていますか? ・受信機と PC の USB ケーブルはしっかりと挿し込まれていますか? ・PC 上で「受信機プログラム」は起動し、「接続済み」状態になっていますか?   (受信機プログラムは終了せず開いたままにしておいてください)